四万十市教育研究所の「教育しまんと」が届きました。
内容は Ⅰ 第7回 四万十市教科外教育研究大会
Ⅱ 第7回 四万十市教科等教育研究大会
Ⅲ 各研究団体による活動の概要
Ⅳ 校内研究の概要
です。
研究所に保管していますので,有効にご活用ください。
四万十市教育研究所の「教育しまんと」が届きました。
内容は Ⅰ 第7回 四万十市教科外教育研究大会
Ⅱ 第7回 四万十市教科等教育研究大会
Ⅲ 各研究団体による活動の概要
Ⅳ 校内研究の概要
です。
研究所に保管していますので,有効にご活用ください。
「総合教育技術」3月号が届きました。
特集は ① 働きやすい職場環境は、こうして築く!
2012 学校「効率化」計画
② 全国縦断!
管理職・ミドルリーダー・中堅・若手に聞いた
「夢」「喜び」「今年の目標」
教師100人インタビュー
「教育委員会月報」3月号が届きました。
特集は 東日本大震災を受けた学校施設の整備について
です。
有効にご活用ください。
小松島市教育研究所から 平成23年度「研究紀要 第77集」と「教育論文入賞作品集」が届きました。
研究テーマは「子どもたちの『生きる力』を育む教育をめざして」です。
研究所に保管していますので,有効にご活用ください。
三好教育研究所「研究紀要第52集」「研究所報第92号」を発行しました。
HPの「固定ページ」にアップしていますので,ぜひご覧下さい。
なお,三好市内・三好郡内の幼稚園・小中学校にはCDを配布しています。
アウトラインを添付しておきますのでご覧下さい。
香川県教育センターから,平成23年度研究成果報告書が届きました。三好教育研究所に保管していますので,有効にご活用ください。
平成23年度研究成果報告書
調査研究1「思考力・判断力・表現力等を育成する指導と評価」
調査研究2「校務の情報化に関する調査研究」
「教職員のための サポートブック2」
です。
平成24年1月26日(木)・27日(金)の2日間,香川大学教育学部附属坂出小学校において第95回教育研究発表会が開催され,三好教育研究所からは1日目に研究員が参加しました。研究主題は,『知の更新をめざした「思考力」の育成(3年次)-思考様式を共有化するユニバーサルデザインの授業づくり-』でした。学習指導案集などの資料は,本研究所に保管していますので,有効にご活用ください。