6月28日(火)の19時から20時30分まで,三好教育センター大ホールにおいて,第4回採用審査学習会が行われました。今回のテーマは「教育法規」で,講師は本研究所の山西研究員でした。教育法規に関する様々な資料や問題を使った講義を受けた後,参加者16名にはアンケートにも協力してもらいました。また,来年度の採用審査学習会の参考にするため,今回参加できなかった方にもアンケート用紙を送り,結果を集計・分析します。
なお,徳公教組と本研究所共催の採用審査学習会は第4回で最終回でしたが,徳公教組単独の採用審査勉強会については,7・8月に模擬授業や集団・個人面接,実技などが予定されています。それらの勉強会にも受審者の方々が参加され,7月21日(木)から始まる「公立学校教員採用候補者選考審査」に合格されることを願っています。
6月22日(水)の15時30分から三好教育センター小ホールにて,三好教育振興協議会理事会が開催されました。参加者は,会長である三好市教育委員会の岡本教育委員長をはじめ役員15名でした。会長あいさつの後,22年度事業・会計報告及び承認や23年度事業計画・予算案審議等の議事が行われました。当面する三好地区の教育にかかわる課題についても話し合われました。
なお,総会は7月5日(火)の15時から三好教育センター大ホールにて開催される予定です。
6月21日(火)の19時から20時30分まで三好教育センター大ホールにて,第3回採用審査学習会が行われました。講師は本研究所の山口研究員で,参加者は19名でした。前半は,講師から「学習指導要領と情報教育」について,ICTを活用した説明がありました。後半,参加者は職種・校種・教科別の資料を使って,学習指導要領の穴埋め問題や過去3年間出題された問題に取り組んでいました。
次回は6月28日(火)の19時から三好教育センターで,「教育法規について」のテーマで開催されます。最終回なので,多くの方々の参加をお待ちしています。
6月17日(金)の19時から20時30分まで,三好教育センター小ホールにて,第2回中堅教員・教頭研修会が行われました。山城小学校の藤本校長が「学校経営への参画のあり方」というテーマで,危機管理,法令,論文等について,多くの資料や予想問題を使って,わかりやすく講義をしてくださいました。なお,今回の参加者は16名でした。
次回は,7月1日(金)の19時から三好教育センターにて,「管理職のリーダーシップについて」というテーマで開催されます。第3回の講師は,東祖谷中学校の坂本校長です。最終回ですので,多くの先生方の参加をお待ちしています。
6月14日(火)の19時から21時過ぎまで,第2回採用審査学習会が三好教育センター大ホールで行われました。今回の内容は「集団面接実技」で,講師は本研究所の日浦副所長と徳公教組の野町委員長でした。
集団面接における評価の観点等を日浦副所長が指導後,参加者18名が養護,中・高,小の3つのグループごとに模擬集団面接を20分ずつ行いました。それぞれのテーマについて,参加者が自分の考えを述べ,他のメンバーの意見をよく聞いて,活発に話し合いをしていました。各グループの面接終了後,講師からのアドバイスや質疑応答がありました。また,ビデオで撮影した面接の様子はDVDにまとめて,徳公教組から希望者へ送付されます。
なお,次回は6月21日(火)の19時から三好教育センターで,「学習指導要領および情報教育」について行います。次回も多くの方々のご参加をお待ちしています。
6月10日(金)の15時30分から三好教育センター小ホールにて,第1回三好教育研究所研究推進協議会が開催されました。教育研究所研究推進委員の方々が出席され,教育会会長あいさつや資料説明の後,研究の推進,研究発表会,紀要・所報等について協議が行われました。大変おいそがしい中,ご出席くださった教育研究所研究推進委員の方々,ありがとうございました。
6月10日(金)19時から20時30分まで第1回中堅教員・教頭研修会が三好教育センター小ホールにて行われました。三好市教育委員会の倉本教育長が「論文(基礎実践編)」のテーマで,参加者20名に講義をしてくださいました。
次回は,6月17日(金)の19時から三好教育センターで開催されます。講師は山城小学校の藤本校長で,テーマは「学校経営への参画のあり方」です。事前に申し込みをされていない方も当日参加できますので,多くの先生方の参加をお待ちしています。
6月7日(火)の19時から20時30分まで第1回採用審査学習会が三好教育センター大ホールで行われました。
三好市教育委員会の倉本教育長が「教員採用審査を受審するにあたって」,「理想の教師像」,「最近の学校現場が抱える教育課題」等について講義された後,参加者が「めざす教師像」を20字程度でまとめて書いて発表しました。また,「論文の基礎知識」として,作文と論文のちがい,良い論文の3要素,論文審査の評価の観点などを資料や板書でわかりやすく指導してくださいました。今回の参加者は20名で,全員が発表したりメモをとったりしながら,真剣に取り組んでいました。
なお,今回のテーマは「論文(基礎編)」でしたが,「論文対策講座(実践編)」については,6月26日(日)に徳公教組採用審査勉強会が貞光ゆうゆう館で開催される予定です。
次回の採用審査学習会の日時は,6月14日(火)の19時から三好教育センターです。内容は「集団面接実技」で,ビデオ撮影も行う予定です。模擬集団面接を体験し,講師からアドバイスを受けることのできる良い機会ですので,多くの先生方の参加をお待ちしています。
6月3日(金)に 鳴門教育大学附属中学校の教育研究発表会に参加しました。
研究テーマは「思考力・判断力・表現力をはぐくむ授業の創造ー言語活動の充実と観点別学習状況評価を生かした指導を通してー(3年次)」です。
「研究紀要」「大会要項」等を研究所に保管していますので,有効にご活用下さい。