Archive

Archive for the ‘三好教育研究発表会’ Category

6月
28

第2回教頭・中堅教員研修会

6月27日(火)第2回目の教頭・中堅教員研修会が行われました。講師,鳴門教育大学就職支援室 就職支援アドバイザーの濱田雅子先生に「学校マネジメントにファシリテーションを」という演題で研修を行っていただきました。ホワイトボード・ミーティングの質問技法を2人1組で練習しました。いろいろな場面で活用できそうです。

8月
26

令和4年度 三好教育研究発表会を開催しました

8月18日(木)三好教育研究発表会が開催されました。
今年度は,三好教育センターを会場に,各学校・園で視聴するハイブリッド型オンライン形式で開催しました。

加茂小学校と三好教育研究所の取り組みが発表されました。

発表後は,徳島県高志小学校中川斉史校長先生(文科省ICT活用アドバイザ・ 総務省地域情報化アドバイザ・1級教育情報化コーディネータ)を講師に迎え「GIGA端末がもたらす他律から自律への転換」~子供も教師も自ら主役となって大胆な変革を~と題して講演をしていただきました。

発表会にご協力いただいた先生方,皆様に感謝申しあげます。

8月
24

令和3年度 三好教育研究発表会を開催しました

8月19日(木)三好教育研究発表会が開催されました。
今年度は,Zoomでの開催とし,各学校・園で視聴する形式をとりました。
今年度は三縄幼稚園(現白地幼稚園),辻小学校の取り組みが発表されました。

発表後は,徳島県立総合教育センター特別支援・相談課の樋口直樹指導主事から「ポジティブな行動支援で幸せな園・学校づくり」と題してご講演をいただきました。発表会にご協力いただいた先生方,皆様に感謝申しあげます。

 

 

3月
08

平成29年度 三好教育研究発表会

8月17日(木)池田総合体育館サブアリーナにおいて三好教育研究発表会が開催されました。三好郡市の幼小中の教職員,また教育委員の方や学校指導員の方など約250名の参加者がありました。

研究発表会では,西井川幼稚園と王地小学校の取り組みが発表され,講評の後,名古屋学芸大学の松崎利美特任教授から「ユニバーサルデザインの視点で学校を変える」と題してご講演をしていただきました。

発表会にご協力をいただいた先生方,ご出席いただいた来賓の皆様に感謝申しあげます。

8月
23

平成28年度 三好教育研究発表会

8月18日(木)池田総合体育館サブアリーナにて三好教育研究発表会が開催されました。

三好郡市の幼小中の教職員,また教育委員の方や学校指導員の方など約250名の参加者がありました。

研究発表会では,山城小学校と教育研究所の取り組みが発表され,講評の後,東京学芸大学の大石学教授から「江戸の教育力」と題してご講演をいただきました。

発表会にご協力をいただいた先生方,ご出席いただいた来賓の皆様に感謝申しあげます。

 

8月
24

平成27年度 三好教育研究発表会

8月20日(木)池田総合体育館サブアリーナにて三好教育研究発表会が開催されました。三好郡市の幼小中の教職員,また教育委員の方や学校指導員の方など役300名の参加者がありました。

研究発表会では,箸蔵小学校・三野中学校の取り組みが発表され,講評の後,たんぽぽ教育研究所の大崎博澄氏から「生きる力を育む教育」と題してご講演いただきました。

発表会にご協力をいただいた先生方,ご出席いただいた来賓の皆様に感謝申し上げます。

 

8月
29

平成26年度 三好教育研究発表会

8月21日(木),池田総合体育館サブアリーナにて三好教育研究発表会が開催されました。三好郡市内の幼稚園・小学校・中学校教職員,また教育委員の方や学校教育指導員の方など約300名の参加者がありました。

研究発表会では,井内小学校・三加茂中学校・三好教育研究所の取り組みが発表され,講評の後,(株)教育ネットの大笹いづみ氏から「小中学校におけるインターネット利用の実態と学校での指導の在り方について」と題してご講演いただきました。

発表会にご協力をいただいた先生方,ご出席いただいた来賓の皆様に感謝申し上げます。

8月
27

平成25年度 三好教育研究発表会

8月22日(木),池田総合体育館サブアリーナにて三好教育研究発表会が開催されました。三好郡市内の幼稚園・小学校・中学校の教職員,また教育委員の方や学校教育指導員の方など約300名の参加者がありました。

研究発表では,昼間幼稚園・三庄小学校・三好中学校の取り組みが発表され,講評の後,家庭教育プロデューサーの酒井勇介氏の講演がありました。「新教育時代における学校と家庭の役割とは」と題して,新聞を活用する方法など,経験や実践にもとづいた学力を伸ばす工夫をユーモアもまじえながらご講演いただきました。

発表会にご協力をいただいた先生方,ご出席いただいた来賓の皆様,講演会にご支援いただいた徳島新聞の関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

8月
29

三好教育研究発表会を開催しました

 8月23日(木),三好郡市内の幼・小・中学校の先生方,約300名出席のもと三好教育研究発表会を開催しました。今年の研究発表は東祖谷小学校,池田中学校,三好教育研究所でした。発表後,県立総合教育センターの齋藤指導主事から講評をいただきました。その後,元プロボクサーでSRSボクシングジム会長の坂本博之氏による講演会を行いました。「僕は運命を信じない」と題して自身の生い立ちや児童養護施設支援活動などについて熱く語っていただきました。出席していただいた来賓の皆様,準備や片付けなどに協力していただいた総合体育館職員の方や三好教育会の先生方,そして研究発表をしていただいた3名の先生方,ありがとうございました。

8月
29

三好教育研究発表会が開催されました。

 

 8月25日(木)の12時40分から池田総合体育館で,三好教育研究発表会が開催されました。参加者は,来賓の方も含め,三好市・東みよし町内の幼・小・中学校教職員,約350名でした。

 開会行事に引き続いて,大野幼稚園・佐野小学校・西祖谷中学校の研究発表と講評がありました。次に,元池田高校野球部の日本生命徳島支社の江上光治さんが「信じる力」という演題で,熱い講演をしてくださいました。

 講師の方,発表・講評の先生方,役員の皆様,参加された先生方,ありがとうございました。