10月
17

総合教育技術11月号が届きました

総合教育技術11月号が届きました。

【総力大特集】新学習指導要領 「教科横断的な学び」「カリキュラム・マネジメント」

教科横断型カリキュラム・マネジメントに必要な視点と具体策

教科と教科,単元をつなぐ授業づくりのヒント

【特集2】「特別の教科 道徳」の「評価」

9月
20

総合教育技術10月号が届きました

総合教育技術10月号が届きました。

【総力大特集】学校「働き方改革」5つの提言

中教審「学校における働き方改革特別部会」論点解説

【特集2】新学習指導要領が求める

「主体的・対話的で深い」授業の具体像

9月
01

平成29年度三好教育振興協議会総会が開催されました

7月11日(火)15時から三好教育センター大ホールにて,三好教育振興協議会総会が開催されました。会長,来賓のご挨拶の後,平成28年度の事業報告・会計報告,並びに,監査報告があり承認されました。次に新役員が選出され,平成28年度の事業計画・予算案が審議,承認されました。お忙しい中ご出席いただいた皆様,ありがとうございました。

8月
23

平成29年度 三好教育研究発表会

8月17日(木)池田総合体育館サブアリーナにて三好教育研究発表会が開催されました。

三好郡市の幼小中の教職員,また教育委員の方や学校指導員の方など約250名の参加者がありました。研究発表会では,西井川幼稚園と王地小学校の取り組みが発表され,講評の後,名古屋学芸大学特任教授の松崎利美氏から「ユニバーサルデザインの視点で学校を変える」と題してご講演をいただきました。

発表会にご協力をいただいた先生方,ご出席いただいた来賓の皆様に感謝申しあげます。

8月
23

総合教育技術9月号が届きました

総合教育技術9月号が届きました。

【総力大特集】新学習指導要領が求める「主体的・対話的で深い」授業の具体像

「新学習指導要領解説」(小学校)を徹底研究

【特集2】夏休み明けの荒れを防ぐ生徒指導・SNS指導

三好教育研究所にありますのでご活用ください。

7月
19

総合教育技術8月号が届きました。

総合教育技術8月号が届きました。

【総力大特集】教科書から授業案まで徹底解説

「特別の教科 道徳」の具体像

【チーム学校】を築く情報発信力

三好教育研究所にありますのでご活用ください。

6月
26

中堅教員・教頭研修会

6月23日(金)19:00から当センター小ホールにおいて,中堅教員・教頭研修会が開かれました。今回は講師に事務の先生をお迎えして事務全般についての講義をしていただきました。

6月
16

総合教育技術7月号が届きました

総合教育技術7月号が届きました。

【総力大特集】子どもの自己肯定感を育む

「叱る」指導・「認める」指導

【特集2】新学習指導要領 ここがポイント

【特集3】いま求められるLGBT対応

三好教育研究所にありますのでご活用ください。

6月
08

研究推進委員会・協力委員会の開催

6月7日(水)16:00から大ホールにて三好教育研究所研究推進委員会・協力委員会を開催しました。当研究所の昨年度の事業報告,今年度の研究の推進について,研究発表会運営などについて協議しました。

5月
16

総合教育技術6月号が届きました

総合教育技術6月号が届きました。

【総力大特集】新学習指導要領が求めるこれからの教育

・新学習指導要領について 3つのポイントと改善の方向性

・教科調査官 徹底解説

・新旧学習指導要領 徹底比較

三好教育研究所にありますのでご活用ください。