総合大特集 夏休み明けから「組織」と「校内連携」を見直す
「学校チーム力」強化の具体策!
特集02 3人の「授業名人」がそのエッセンスを大公開
全教科の学力を伸ばす!国語授業のつくり方
特集03 「あるテク」活用で才能を生かす教育はできる!
ICTが開く特別支援教育の未来
研究所にありますので,ご活用ください。
総合大特集 夏休み明けから「組織」と「校内連携」を見直す
「学校チーム力」強化の具体策!
特集02 3人の「授業名人」がそのエッセンスを大公開
全教科の学力を伸ばす!国語授業のつくり方
特集03 「あるテク」活用で才能を生かす教育はできる!
ICTが開く特別支援教育の未来
研究所にありますので,ご活用ください。
8月22日(木),池田総合体育館サブアリーナにて三好教育研究発表会が開催されました。三好郡市内の幼稚園・小学校・中学校の教職員,また教育委員の方や学校教育指導員の方など約300名の参加者がありました。
研究発表では,昼間幼稚園・三庄小学校・三好中学校の取り組みが発表され,講評の後,家庭教育プロデューサーの酒井勇介氏の講演がありました。「新教育時代における学校と家庭の役割とは」と題して,新聞を活用する方法など,経験や実践にもとづいた学力を伸ばす工夫をユーモアもまじえながらご講演いただきました。
発表会にご協力をいただいた先生方,ご出席いただいた来賓の皆様,講演会にご支援いただいた徳島新聞の関係者の皆様に感謝申し上げます。
特集 ◇教育再生実行会議について
■教育長リレーエッセイ 次代を担う児童・生徒の育成に向けて
■シリーズ 地方発!我が教育委員会の取組
えびの市一貫教育 学習指導「英会話科・英語表現科」の取組
研究所にありますのでご活用ください。
総合大特集 これからの「厳しい指導」のあり方を問う
いまこそ「正しく叱る」教育を!
特集02 子どもの心と体を守る!
「夏休み明けの問題行動」早期発見と対応法
研究所にありますので,ご活用ください。
特集 ◇2020年オリンピック・パラリンピック競技大会東京招致について
■教育長リレーエッセイ 今こそ骨太の教育を
■シリーズ 地方発!我が教育委員会の取組
障害のある用事児童生徒の自立と社会参加の一層の促進を目指して
~「佐賀県特別支援教育第二次推進プラン」に基づく職業教育の推進~
研究所にありますので,ご活用ください。