6月4日(火)池田総合体育館において,三好郡市の小学校体操発表会がありました。
4年生以上の児童が参加し,マットや跳び箱,鉄棒など,多彩な演技を披露していました。



採用審査学習会5月 29th, 2013admin
5月28日(火)第4回教員採用審査学習会を実施しました。内容は,採用審査に出題される教育法規や学習指導要領,通知などについての傾向と対策でした。
研究所と徳公教組共催の採用審査学習会は今回で最後でした。7月22日から始まる採用審査において,みなさんが合格されることを願っています。


特集◇消費者教育の推進について
『はじめの一歩~新規採用教員のための常識ノート~』 ・・・奈良県教育委員会
研究所にありますので,ご活用下さい。
総力大特集 「困難を抱える学校」を立て直す!
学びの共同体式「困難を抱える学校」改革のビジョン
・「荒れたクラス」を立て直す学級経営術
・学級崩壊,不登校,いじめ問題に立ち向かった「学校の力」「教師の力」
研究所にありますので,ご活用下さい。
採用審査学習会5月 22nd, 2013admin
5月21日(火)午後7時から,三好教育研究所と徳島県公立学校教職員組合共催の第3回教員採用審査学習会を実施しました。
平日の夜ということでしたが,9名の先生方が参加してくれました。研究所研究員が講師となり,採用審査で出題される,教育法規や答申・通知・方針等について学習しました。
研究所と徳公教組共催の採用審査学習会は,次回,5月28日(火)が最終回となります。時間は午後7時からです。


平成26年度徳島県公立学校教員採用候補者選考審査要綱が届きました。
必要な方は三好教育研究所(72-0777)までご連絡ください。
出願手続は5月27日(月)~6月3日(月)となっています。
採用審査学習会4月 28th, 2013admin
平成26年度徳島県公立学校教員採用審査に向けての学習会が始まりました。今年度も三好教育研究所と徳島県公立学校教職員組合が共催で実施する学習会を4回計画しています。今回はその1回目で,論文対策講座を行いました。社会問題となっている体罰やいじめ等についてどのように受け止め,どのように対応していくかという具体的な演習問題を例に論文の書き方についてわかりやすく,丁寧に講義をしていただきました。


特集◇今年度の重要施策と課題
■教育長リレーエッセイ 教育に関する雑感・・・・・・・・高知県教育委員会教育長 中澤 卓史
■シリーズ 地方発!我が教育委員会の取組
市立学校女子死亡事故の教訓を生かした再発防止の取組について
~ASUKAモデル~の作成を中心に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さいたま市教育委員会
4月22日(月)教育センター小ホールにおいて新任管理職研修会を実施しました。内容は研修1「管理職としての心得」,研修2「学校事務について」ということで,東みよし町教育委員会川原良正教育長,東みよし町事務グループの方に講話をしていただきました。参加していただいた9名の管理職の先生方,ご苦労様でした。講師の皆様,ありがとうございました。

