サポートセンターへお問い合わせいただくご質問の中で、よくあるご質問をまとめて掲載しています。
ご質問があるときはお問い合わせの前にこのページの内容も一度ご確認ください。

よくあるご質問

全般

自動ログインを有効にしてログインしても、次にミライムを開くとログイン画面が表示される。
ミライムの自動ログイン処理は、Cookieという仕組みを利用しています。
お使いのブラウザ(インターネットエクスプローラーなど)のセキュリティ設定で、Cookieを遮断する設定になっている場合は自動ログイン機能はご利用になれません。

また、ミライムの自動ログインは、明示的に[ログアウト]操作を行った場合は解除されます。自動ログインを利用するには、[ログアウト]を行わずに、ブラウザの[×](終了)ボタンでミライムを終了させてください。
前任者が自動ログインに設定しているので解除したい
自動ログインを解除するには、画面左の[個人メニュー]から[ログアウト]をクリックして、表示される画面からログアウトを行ってください。
パスワードを忘れてしまいログインできない
ミライムへのユーザー管理権限を持つ校内の先生により、パスワードの再設定が可能です。[管理ツール]→[ユーザー管理]画面から対象の先生のパスワードを変更してください。
年度更新時に発生する作業を教えてほしい
年度更新時は、以下の作業を行う必要があります。
・ミライムへの自動ログインの解除(ご利用の端末が変わる場合)
・担当の先生によりユーザー情報の更新(異動または退職する先生の削除・異動または新任で来校する先生の追加)
 ※ユーザー管理担当の先生自身が異動やご退職の場合は、混乱を防ぐため事前に校内の他の先生にユーザー管理権限を設定しておく事をお勧めします。
・グループ設定を行っている場合はグループ設定の見直しもあわせて行う必要があります。
作成したアンケートを他校の先生にも使ってほしい
保存したアンケートファイルを他校の先生にメールなどで送信していただければ、他校でもアンケートを再利用することができます。また、アンケート結果はエクセルファイルに書き出し出来ますので、他校で実施されたアンケート結果をメールなどで回収することで複数校のアンケート調査も簡単に行えます。
画面右側に表示されているカレンダーの表示月数を変更したい
管理ツール→環境設定より「ミニカレンダーの表示月数」を変更できます。あまり多くしすぎでも表示スペースを占有してしまいますので、多くとも2,3ヶ月分に設定することを推奨しています。
メインメニューに表示する項目を変更したい
[管理ツール]→[環境設定]より「メインメニューに表示する項目」を変更できます。ほとんどの機能はミライムのポータル画面からリンクをクリックして開けますので、不要なメニューは隠しておくことで表示スペースが広く使えます。
ポータル画面のレイアウトを変更したい
[管理ツール]→[環境設定]よりポータル画面のレイアウトを細かく設定出来ます。運用のスタイルに合わせて各表示エリアの高さや、表示順序を変更して使いやすいポータル画面を作ることが出来ます。
オリジナルメニューの内容を変更したい
[管理ツール]→[環境設定]よりオリジナルメニューを便利なリンク集として登録できます。オリジナルメニューは常に画面左のメニューに表示されますので、登録した内容はいつでもワンクリックで利用できます。
オリジナルメニューの活用例を教えてほしい
オリジナルメニュー(便利なリンク集)の活用例としては、よく利用するインターネットサイト、頻繁に使用しているミライム内の機能へのリンク(例:掲示板に投稿された連絡先一覧の記事)、校内で利用できる共有フォルダ(例:\\sv\teacher\H22)など、利用頻度が高いものを登録しておくことで便利に活用できます。また、メニューは階層を作って管理が出来ますので、たくさんのメニューを登録して利用することもできます。

スケジュール

月行事・週行事のちがいは?
※以下はあくまでも運用の一例になります。
【月行事】
月単位で決まる大まかな行事。一括取り込み機能でお手持ちの行事予定表から一括登録を行って運用するイメージです。
【週行事】
日々細かに発生する行事や予定。例えば急な欠席や出張予定など、イレギュラーに発生する予定を手入力で登録するイメージです。
個人予定の使い方を教えてほしい
個人予定は他の先生には公開されません。そのため、プライベートな予定や提出の締め切り日などの情報を入力してメモや備忘録のかわりに使用すると便利に活用できます。
スケジュールの色分けをしたい。
スケジュールの各種設定画面で、行事種別ごとに細かな色設定が行えます。目立たせたい行事種別を赤色などに設定しておくと、見落としが少なくなり便利に運用できます。
スケジュール項目(校内行事・校内行事など)の名称を変更したい
スケジュールの各種設定画面で、各項目の名称を変更できます。既存の行事予定表の名称にあわせて設定することで、より分かりやすく運用できます。
ポータル画面に給食や日直情報も表示させたい
スケジュールの各種設定画面で「ポータル画面に表示する項目」を変更することができます。
月行事・週行事を編集できる人を制限したい
スケジュールの各種設定画面から、特定の先生のみが行事編集できるように、編集権限の設定が行えます。
欠席情報なども管理できるようにしたい。
・ポータル画面からスケジュール編集にて、その日の欠席者数などを入力して頂ければ、校内で情報共有が行えます。
・学年毎、クラス毎などフォーマットは自由ですので、使いやすいように入力していただけます。
スケジュールの一括取り込みがうまくいかない
取り込みを行う月行事予定表のサンプルをいただければ、可能な限りシステム側で正常に処理できるよう改良を行います。

施設設備予約

施設や時間割の登録数の制限は?
制限は特にありませんが、画面の表示エリアの都合上、施設・時間割共に15個程度を上限の目安にしていただくことを推奨しています。
施設や設備の数量を管理したい
施設の設定画面で数量を設定することが出来ます。数量を設定すると、予約済みの場合も空きがあれば追加予約が可能になります。複数個あるデジタルカメラやノートパソコンなどの備品類で便利に運用できます。
定期予約をしたい
施設予約機能の「繰り返し予約」画面から定期予約が行えます。繰り返し設定では「月、週、曜日、日」を細かく指定して定期予約設定ができます。
施設予約機能の他の使い方は?
施設・時間割は自由に追加・編集してお使いいただけます。これにより、設定によって施設予約に限らない幅広い活用が行えます。例えば、施設名項目にクラス名を設定して「時間割表」として利用することも出来ます。

電子掲示板

掲示板の利用例を教えてほしい
掲示板は、「校内全体で共有したい情報」や「記録として残しておきたい情報」などを掲載すると効果的です。
例えば、職員会の資料や議事録に利用すると、紙の軽減や内容の保管(後から容易に参照できる)などの効果が期待できます。また、記事に添付ファイルを付けて、簡易な文書管理として運用することも出来ます。
記事の重要度(青、緑、赤)の使い方を教えてほしい。
掲示板の重要度は、優先度を設定するものではありません。
例えば、職員会用資料は「青」、管理職からの伝達は「赤」という風に校内で使いやすいように定義していただくことで便利に運用できます。
記事の掲載期間の設定をしたい
掲示板の記事投稿時に、掲載の開始日と終了日をそれぞれ設定することができます。
掲載期間を過ぎた記事は、投稿者以外の先生には見えなくなりますのでご注意ください。
未読者一覧やログを見られる人を制限したい
掲示板のサブメニューから[各種設定]画面を開き、特定の先生だけが閲覧できるように、未読者一覧とログの閲覧制限を設定することが出来ます。
読み飛ばしが多いので、記事を開いただけでは既読にならないようにしたい
掲示板の各種設定画面から、記事を既読にするタイミングを設定することができます。
「既読ボタンを押したとき」に設定すると、画面に表示される「既読ボタン」をクリックするまでは記事が既読状態になりません。
フォルダに入っているファイルを全てアップロードしたい
掲示板の記事投稿時に「まとめてアップロード」機能を使うことにより、ドラッグ&ドロップでフォルダごとアップロードが行えます。
※まとめてアップロード機能をご利用になるには、JavaRuntimeEdition のインストールが必要です。
共有フォルダへのリンクを本文内に埋め込みたい
記事の本文内に共有フォルダへのパス(例:\\sv\teacher)を入力するだけで、自動的にリンクが貼られます。
記事を見た方はリンクをクリックするだけで共有フォルダを開くことができます。

メッセージ

メッセージの運用例を教えてほしい
掲示板とは違い、個人間や複数人のグループ間など、特定の人とやりとりをする際に使用できます。
例えば「不在時の伝達」や「先生同士の意見交換」「校長先生から各先生への声かけ」など校内の意思伝達に効果的に活用できます。
メッセージがどんどん溜まっていくが、負荷はかからないのか?
大量のメッセージが溜まっていても、ミライムの設計上、動作が重くなることはありません。ただ、メッセージを溜めすぎると、後で大切なメッセージを探しにくくなりますので適度に整理をしていただく事をおすすめします。
メッセージが届いたときに、携帯電話などに通知を行いたい。
個人メニューの[ユーザー情報]→[個人設定]画面より、メッセージ通知の設定が行えます。(※この機能はサーバーにメール送信の設定が必要です。利用の可否についてはサーバーの管理者にお問い合わせください)
送信したメッセージがきちんと読まれたかどうかを確認したい。
送信済みメッセージ一覧で、チェックマークが入っているものは受信者全員に既に読まれたメッセージです。
また、複数の受信者がいる場合は、各送信メッセージを開き受信者一覧をクリックすることで、誰が読んでいないかを確認することも出来ます。
メッセージ作成時に毎回同じ送信先を選ぶのが煩わしい
【グループ】
校内でグループを設定することでメッセージの送付先にグループを指定できます。グループ設定は校内全体で共有化されます。
【送付リスト】
メッセージ作成画面で送付リストを作成して、複数の宛先をまとめることが出来ます。送付リストは各個人が設定出来ます。
メッセージチェックの間隔を変更したい。
標準では10分に一度メッセージチェックが行われます。メッセージ機能の各種設定画面でチェック間隔を自由に変更できます。(※設定の変更は管理者の先生のみが行えます)
メッセージをフォルダ分けしたい
メッセージのフォルダ機能はございませんが、同様の機能で[ラベル]分けが可能です。メッセージ一覧でラベルの編集ボタンをクリックして設定すれば、フォルダと同じような感覚でメッセージの整理が行えます。
フォルダと違い、一つのメッセージに複数のラベルを付けることができますので、より便利に利用できます。

アンケート

アンケートの運用例を教えてほしい
市や県から依頼される実態調査や、校内での意識調査・意見回収など、幅広い用途でお使いいただけます。
登録できる質問数に制限はあるか?
質問数に制限はありませんが、回答される方の負担も考えると、20問程度以内で作成いただく事をお奨めします。
匿名アンケートを行いたい
アンケートの作成時に「匿名回答を許可する」設定にすることで、回答者の意志で匿名にするかどうかを選択できます。(※回答される方は、回答を送信する際に[匿名で回答する]にチェックを入れる必要があります)
アンケートの作成中に一旦保存したい
アンケート編集時に「内容をファイルに保存する」メニューから、編集内容をファイルに書き出すことが出来ます。次回作成時に保存したファイルを「内容をファイルから読み込む」ことで再編集が行えます。

リンク

リンク機能の運用方法を教えてほしい
リンク機能では、校内全体で共有したい便利なインターネットリンク集や、個人で登録できる「ブックマーク」がわりに利用できます。各リンクには「ラベル」情報を付加でき、カテゴリに分けてたくさんのリンク先を管理することができます。
編集できないリンクがある
いくつかのリンクは管理者により固定されており、編集・削除が出来ないようになっています。
今見ているインターネットのページをリンクに登録したい
「一発リンク機能」を使えば、お気に入りから「現在のページをミライムに登録する」をクリックするだけで閲覧中のページを簡単にリンクに登録することが出来ます。
異動時に自分の登録したリンクを異動先の学校に持って行きたい
リンクの一覧ページのメニューから、自分の登録したリンクのみを「抽出」し「リンクのエクスポート」を行うことで、登録したリンクをファイルに保存することが出来ます。異動先の学校のミライムで、書き出したファイルを「インポート」するだけで引き継いで利用することが出来ます。

その他

ユーザー一覧をファイルに保存したい
ユーザー管理画面で「ユーザー一覧の書き出し」を行う事で、エクセル形式でユーザー一覧を保存することが出来ます。書き出したファイルはエクセルで自由に加工して再利用が行えます。
ユーザー一覧をファイルから一括登録したい
上記で保存したファイルを編集して、登録したいユーザー情報を入力したエクセルファイルを作成します。あとはユーザー管理画面で「ユーザー一覧の読み込み」から保存した一覧ファイルを選択すれば一括登録が可能です。年度更新時などに活用いただけます。
グループを設定するメリットは?
グループを設定することで、掲示板では記事の公開先に、メッセージで送信先にグループを指定できるようになります。頻繁に使用するグループを予め設定しておくと、より便利にミライムを運用できます。
グループを設定する注意点は?
グループを設定した場合は、年度更新の際に、グループ内の所属ユーザーを見直す必要があります。必要以上にグループを作成すると、更新時に手間が発生しますので、必要に応じて設定を行うようにしてください。
機能に不具合が見つかった場合や機能の強化・追加要望がある場合は?
サポートメニューのお問い合わせページに記載されている連絡方法で、サポート窓口にご連絡いただけると助かります。不具合の場合は、なるべく短期間で修正が行えるよう対応します。
もっと細かい操作方法をしりたい
サポートメニューのマニュアルページで、ミライムの全ての操作マニュアルをご覧いただけます。

サーバーと通信中です